ジグの色について

メタルジグには様々な色のものがありますが、大きく分けると3種類に分類できます。 ナチュラルカラー これは魚の色に似せている種類で、たとえば「イワシ」に見えるよう上部が青系で、下部が銀色に配色されたものなどがこれに当たります。 アピールカラー これは名前の通り、アピール、つまり目立つことに特化した配色のものです。人間でもそうですが、生き物は目立つものに集まりやすい特徴があります。カスモのオンラインカジノのような豊富なゲームがあるカジノでその中から1つを選ぶときに、やはり派手なゲームを選んでしまいますよね?それと同じことです。 グローカラー これは蛍光塗料で塗られたジグのことです。基本的に、普通の色では見えづらい夜間の釣りに使用されます。

Read More

ジギングのタックル

しゃくり上げるアクションを繰り返し、強い引きで走る青物を釣ることが多いジギングにおいて、タックル選びは非常に重要なポイントです。もちろんターゲットによって調整する必要がありますが、ここでは基本的なジギングのタックルについて説明します。 ロッド ジギングロッドと呼ばれる種類のものは、だいたい6フィート前後の長さとなっています。そこからメタルジグの重量に合わせて、ロッドを選択することになります。シーバスロッドなどでも代用は可能です。 リール スムーズなドラグができるスピニングリールを好む方が多いですが、深場で重たいジグを使用する場合は、巻取り力の強いベイトリールを使用することもあります。 ライン ラインはPEラインが基本です。伸びのないラインを使用することでアクションが伝わりやすく、それが釣果につながるからです。

Read More

ジギングとは?

そもそもジギングとは何か?ということについて説明します。 ジギングは、ルアーの一種「メタルジグ」を使用しておこなうルアーフィッシングのことです。海でおこなうルアーフィッシングで、船でおこなうライトジギングや、オフショアジギング、陸からおこなうショアジギングなどがあります。それぞれを簡潔に説明していきましょう。 ライトジギング  ライトジギングは、比較的ライトなタックルを使用しておこなうためこう呼ばれています。ターゲットはタチウオ、根魚、そして中型の青物などです。 オフショアジギング オフショアジギングは、ブリ、ヒラマサといった大型の青物をターゲットとしたジギングです。 ショアジギング  陸からキャスティングしておこなうのが、このショアジギングです。中型の青物やフラットフィッシュがメインターゲットですが、時には大型の青物を狙うこともあります。

Read More